猫の殺処分、あまりに多く… 兵庫県が飼い主のガイドライン

9月に兵庫県動物愛護センターで撮影された子猫=兵庫県提供
9月に兵庫県動物愛護センターで撮影された子猫=兵庫県提供

 兵庫県は8日、猫の飼い主責任を明確にするためのガイドラインを今年度中に作成すると明らかにした。屋内での飼育や所有者の明示、不妊措置などを呼びかけ、これらを義務化する関係条例の改正も検討する。全国有数の多さとなっている猫の殺処分数を減らすのが狙いだ。

 12月県議会の代表質問で同日、谷井勲県議=尼崎市選出、公明=の質問に井戸敏三知事が答えた。

 環境省によると、県の猫の殺処分数は、2015年度は2074匹(政令指定市、中核市を除く)で、長崎県、茨城県、山口県に次ぐ多さだった。県生活衛生課などによると、殺処分された大半は子猫。所有者がわからない猫が多いが、引っ越しや経済的な理由で飼えないとして動物愛護センターに持ち込まれるケースもあるという。

 犬を飼う場合は狂犬病予防法に基づき登録が義務づけられているが、猫にはそうした義務がない。猫の飼い主が屋外で飼育したり、不妊・去勢をせずに飼育放棄したりして猫が繁殖した結果、殺処分される悪循環がある。

 そのためガイドラインでは、首輪やマイクロチップで所有者を明示する▽不妊・去勢手術をする▽感染症のリスクを避けるため屋内で飼育する――などを県民に呼びかけるという。

 国は動物愛護法を来年度にも改正する方針で、県は法改正に合わせ、これらの飼い主責任を盛り込んだ条例の改正を検討する。努力義務とするか、罰則つきの義務化にするかなどは今後議論するという。

(島脇健史)

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。