猫人気、犬に迫る ホームセンターが関連売り場を拡大

ホームセンターでは様々な種類の猫用フードが販売されている=広島県府中町
ホームセンターでは様々な種類の猫用フードが販売されている=広島県府中町

 猫の人気が高まっている。飼育数は犬の数に迫る勢いで、猫用品売り場を拡大し、関連グッズの売り上げを伸ばすホームセンターも。猫愛好家からは手間がかからない、癒やされるといった声があがる。猫の日の22日を前に、中国地方の動向や人気のわけを探った。


 広島県府中町のホームセンター、ジュンテンドー安芸府中店。猫用フードやハウス、爪磨きなどが所狭しと並んでいた。


「フードやトイレ用品の種類が増えてうれしい」。飼い猫のフードを買いに来た広島市の女性会社員(46)は、こう話した。


 関西と中国地方に店舗を持つジュンテンドー(本社・島根県益田市)は昨年9月、全133店舗で売り場の構成を変えた。犬用品の売り場を減らし、猫用品の面積を最大で2倍に拡大。健康を意識したプレミアムフードの売り上げが伸びた店舗もあり、同10~12月の売上額は玩具、シャンプーなどの猫用品は前年の同時期と比べ28%増えた。犬猫用品の合計でも6%増え、猫用品の需要の高まりを反映した。


 ペット用品担当の小林誠さん(46)は「5、6年前はどこも犬中心でしたが、最近は猫メインの売り場も珍しくありません」。


 ペットフードメーカーの業界団体「一般社団法人ペットフード協会」によると、フードの市場規模全体は減少傾向だが、猫と犬のフードが全体に占める割合に変化が起きている。2005年に約34%だった猫は15年に約44%を占め、10年間で10ポイント上がった。


 矢野経済研究所が15年10月から16年2月に実施したペットビジネスに関する調査によると、14年度のペット関連市場ではキャットフードが前年度より好調で、市場が拡大したという。


 一口に猫人気といっても地域によって差がある。売り上げを分析したジュンテンドーの調査では、中国地方でも島根・益田や浜田、鳥取・伯耆など山陰地方の店舗では、他店よりも猫の人気が高い傾向だった。


 なぜ山陰で猫の人気が高いのか。理由ははっきりしないが、猫を飼える物件が少ない賃貸マンションなどに住む人が多い地域と異なり、猫と暮らしやすい環境が関係していそうだ。益田市内にある別のホームセンター大手の店長は「この辺りは一戸建てが多く、猫を飼いやすいからかもしれません」。


 猫人気を背景に、扱ってこなかった猫そのものを販売する動きもでている。


 ジュンテンドー庚午(こうご)店(広島市西区)は昨年3月に改装し、猫の販売を始めた。以降、犬猫用品全体の売り上げも伸びているという。猫のフードを求めていた広島市西区の畠山幸子さん(76)は「散歩やしつけの面で猫は飼いやすい。毎日、猫に癒やされています」と笑顔で話した。

ジュンテンドー庚午店は昨年3月、生体の猫の販売を始めた=広島市
ジュンテンドー庚午店は昨年3月、生体の猫の販売を始めた=広島市

■続く殺処分「最後まで大事に育てて」 広島のNPO・中谷さん


 ペットフード協会によると、犬と猫の2016年の飼育数はどちらも980万匹台。犬は減少傾向だが、猫は横ばい状態だ。


 平均寿命は犬より猫が約0・7歳長くて15・04歳。えさや医療費など一生にかかる費用は、犬が約121万円、猫は約81万円。40万円ほど猫のほうが安い。


 入手先は、犬はペットショップが約47%と最多だが、猫は野良猫を拾ったが約41%で一番多い。ペットショップでの購入は約14%と犬の3分の1以下だ。


 一方、行き場がなくなり殺処分される猫も後をたたない。環境省によると、15年度の猫の殺処分数は全国で約6万7千匹。中国5県では約5680匹だった。犬猫の殺処分数の合計の7割以上を猫が占める。


 猫の殺処分ゼロに取り組む広島市のNPO法人・犬猫みなしご救援隊の中谷百里理事長(54)は「犬に比べて猫のほうが飼いやすいと言われているが、生きている限り手がかかるのは一緒。行政機関に持ち込まれる猫が増えないよう、最後まで大事に育ててほしい」と話す。


(田中瞳子)

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。