イランの「闇市」で小型犬販売 イスラム教では「不浄」と反発も

毎週金曜日に開かれる犬の闇市には多くの人が訪れる=テヘラン市内、杉崎慎弥撮影
毎週金曜日に開かれる犬の闇市には多くの人が訪れる=テヘラン市内、杉崎慎弥撮影

「不浄な生き物」として犬を忌避するイスラム教シーア派のイランで、犬をペットとして飼うことが人気になっている。宗教の伝統を重視する保守派には嫌悪する声が強いが、都市部の穏健派には「自由を求める行為の象徴」と捉えられている。(テヘラン=杉崎慎弥)

 

 

■「汚くない」、にぎわう闇市

「狂犬病の予防注射を受けているから安心だよ! おとなしいから室内で飼えるよ!」


 首都テヘラン西部の高速道路沿いの空き地に、威勢のいい声が飛び交っていた。毎週金曜日、ここで犬の闇市が開かれる。多くの親子連れらがペット犬を見定めに来る。


 闇市には、政府や市役所の許可を得ていない10以上の闇業者が参加。スピッツやシベリアンハスキーなど約10種類の子犬が、200~400ユーロ(約2万6千~5万2千円)で取引されている。


 25年以上も闇市で犬販売を続けるアリさん(45)によると、ここ5年ほど、ペット犬をほしがる人が急増したという。「犬は汚いと思っている人は確実に少なくなっている。人々の意識が変わってきた」


 イランでは飼い犬を明確に禁じる法律はない。だが、番犬や盲導犬以外の飼い犬については、「ほえるのがうるさい」「不衛生だ」といった苦情が警察に寄せられれば、「公共の秩序を乱す」として没収される恐れがあるという。


 一方、イラン北部アルボルズ州では、犬を飼育・販売する業者「アトラスダム犬舎」が人気だ。同社は政府や地元自治体から許可を受け、さらに粘り強く交渉して理解のある宗教指導者から「お墨付き」も得た。


 販売責任者アリ・ケシュバードーストさん(36)は、宗教指導者の「お墨付き」を取得すれば「信用性が増し、関係機関からの許可を得るのが容易になるうえ、警察などと無用のトラブルを避けることができる」と説明する。同社では約2ヘクタールの敷地に33種類、300頭以上の犬を飼育している。特にポメラニアンとスピッツなどの小型犬が「室内でも飼える」という理由でよく売れているという。

 

 

■保守派反発「西洋化の象徴」

 テヘランでは、公園や路上でペット犬を連れて散歩する人を時折見かける。


 自営業のハミットさん(40)はテヘラン西部の闇市で6月末、長男(10)のために600万リアル(約2万円)のスピッツを購入した。「私の周りではペット犬を飼うのは流行している。誰も汚い生き物だなんて思わない」


 だが、イスラム教の伝統を厳格に守る保守強硬派の間では、「犬は不浄」とする見方に加え、ペット犬を「西洋化の象徴」とみて反発する傾向も強い。そのため、保守強硬派らに見つかって警察に密告されることを心配し、室内でひそかに飼う人も多い。


 テヘランに10年以上住む外国人女性は、散歩中に犬を抱いていただけで周辺住民にとがめられ、警察を呼ばれたことがあるという。「モスク前で犬と一緒に待ち合わせをしていたら、宗教指導者がモスクから出てきて、犬がいた場所を水で洗い流した。本当に驚いた」と話す。


 女性はテヘラン市内のアパートに暮らす。管理費の徴収に来た高齢のイラン人女性に現金を渡そうとしたら、「犬を飼っている人が触った金には触れない」と言われたという。

 

テヘラン市内の公園には「動物立ち入り禁止」の標識がある。ロゴは犬のマークで、市民は「犬立ち入り禁止」の標識として認識している=杉崎慎弥撮影
テヘラン市内の公園には「動物立ち入り禁止」の標識がある。ロゴは犬のマークで、市民は「犬立ち入り禁止」の標識として認識している=杉崎慎弥撮影

■「自由欲する表れ」 厳罰は見送る動きも

 イランメディアによると、中部イスファハン州で2016年6月、地元当局が飼い犬の所持について抜き打ちの検査を行い、数人から犬を没収。当局は理由を「ペット犬は下品な西洋文化を助長している」としている。


 ペット犬に厳しい動きがある一方で、行き過ぎた規制や罰則を導入するまでには至っていない。保守強硬派の国会議員は14年11月、「衛生環境を悪化させ、イスラム文化を損なう」として、犬を飼ったらむち打ち74回か罰金を科すという法案を提出したが、より自由な社会を志向する改革派などが反対し、結局、審議されていない。


 テヘランのハラズミ大学のガレイモガダム教授(社会学)は、都市部で犬を飼う人が増える傾向にあると指摘し、「人々が自由を欲していることの表れ。同時に、保守強硬派への抗議とも言える」と分析。「イラン社会全体としても、『犬は不浄で触ってはいけない』とする認識から、徐々に脱却しつつあることの証し」と語った。

 

◆キーワード

<イランにおける犬>

 イスラム教シーア派が9割を占めるイランでは、最高指導者ハメネイ師の事務所が「シーア派の歴史的書物には、イスラム教徒が犬に触れることは受け入れられないと記されている」と説明。「犬を媒介とした細菌感染の恐れ」がその理由とされ、犬を飼うことを敬遠する考えにつながっているとみられる。聖典コーランには犬が不浄の生き物とする明確な記述はないとされるが、預言者ムハンマドの言行録には「犬の体や唾液(だえき)に触れたら洗い流さなければいけない」との見解が記されている。一方、狩猟犬などとして犬を大切に扱うベドウィンと呼ばれるアラブ系遊牧民もいるという。
朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。