トラウマを乗り越えさせてくれた犬 糸井重里&ブイヨン

 ひと目見て心奪われたという愛犬と暮らして14年。「生き物は、愛の別名」と語る糸井さんは、愛犬・ブイヨンを通して「命」と「死」、そして「暮らし」を考え続けている。


 文/浅野裕見子 撮影/東川哲也


 

 コピーライターの範ちゅうを超えて、現在はウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を主宰。オリジナル商品開発やイベントなど、モノ・コトを仕掛ける達人、糸井重里さん。ブイちゃんこと、ブイヨンは14歳になるジャックラッセルテリアの女の子だ。愛らしくてどこかひょうひょうとした表情、元気いっぱいな姿は「ほぼ日刊イトイ新聞」のアプリ「ドコノコ」で日々発信され、全国の犬好き・動物好きをめろめろにしている。だがブイヨンを迎えるまでの糸井さんは、動物を飼うことを諦めていたという。

 

 

飼いきれなかった子犬 苦い経験を乗り越えて

 糸井さんが、初めて犬を飼ったのは10歳のころ。当時テレビでブームになっていた「名犬ラッシー」と同じ、コリー系の女の子だった。当初こそ大喜びした糸井少年だったが、やがて友達と遊ぶのに忙しくなり犬の世話は次第におろそかに。見かねた周囲が里親を探し「山のほうに広い土地を持っている知人」に引き取られていった。


 子ども心にもこたえましたね。親は『いい人が見つかってよかった』って言うけど、それもなんだか悔しくて。でもしょうがない、自分のせいですから。犬に申し訳ない気持ちでいっぱいでした」


 わずか10歳で「信用できない自分、というのに出会ってしまった」。自分を責める一方で、命に責任を持たなきゃならないのは、大人も子どもも関係ないのだと痛感したという。それからというもの、犬といえばそのときの申し訳ない気持ちとセットで思うものになってしまった。


「それなのに、何かしら生き物は飼いたいんですよ」


 大人になって、文鳥を飼ってみたものの、餌の与え方を失敗して死なせてしまった。ウサギも飼ったが、妹が「いいなあ」と言ったので面倒ごとを押し付けるように譲り渡してしまった。


「ひどいですよね。動物は好きなのに命を抱えきれない。未熟だったんです。恐る恐る手を出しては、軽率にダメにしちゃう。動物を迎えるのは自分自身が安定するまでは無理だ、と心に決めてました」


 そんなトラウマを乗り越えさせてくれたのがブイちゃんだった。

 

 

やんちゃ娘 ブイヨン登場!

 出会いは、知人のブログ。母犬の飼い主は糸井さんの仕事仲間だった。生後間もない子犬たちの写真がたまらなく愛らしくて、妻の樋口可南子さん(俳優)をパソコンの前に呼んだほどだった。


「夫婦でうわーっ、ってなりまして。でもその時点でも、僕には無理っていう思いがあったから、かみさんが見たいって言ったら、見に行こうと」


 結局いそいそと車で出かけ、その帰り道には「どうしたら飼えるか」を真剣に話し合っていた。


「当時住んでいたところはペット飼育不可でしたし、生活のこと、仕事のこと、家のこと、何から何まで考えなきゃならない。あんなに真剣に相談したこと、それまでなかったぐらい」


 数日預かってみたり、家を探したりと模索が続いた。やっぱり無理かもしれない、諦めようか。そう口にしたのは糸井さんだったが「自分で言っといて、それが悲しくて悲しくて」。そんなとき、現在の物件が空いたと情報が舞い込んだ。これで「飼えない理由」がなくなった。


 ジャックラッセルテリアは猟犬だ。大型犬が巣穴に追い込んだキツネを掘り出し、追い詰める役割を果たす。そのDNAを受け継いだブイヨンは、想像以上に大変なやんちゃ娘だった。


「大好きなのは散歩とボール投げ。若いころは地下鉄3駅分ぐらい、歩かされました」(笑)


 散歩前に少しは疲れさせようとボール投げをするも、それにも大興奮で「30回、40回はザラ」。さんざん遊ばせてから散歩に行ったのに、飛んでいるカラスを追いかけて、真冬の池にはまったことも。


「人が大好きで犬は嫌い。自分のこと、犬だと思ってないのかなあ。犬っていうのはどういうアイデンティティーなんでしょうね。聞いてみたいなあ」


 なるべく独りぼっちにしたくないと、夫婦の仕事時間を可能な限り調整した。前のオフィスにいたときは動物同伴が許可されていたので、会社に連れてきてはスタッフたちに遊んでもらった。そんなブイヨンも14歳。今は運動量も減り、老犬らしい暮らしぶりに変わってきたという。

 

昔はあんなにくっつきたがりだったのに近頃は見向きもしてくれません(笑)
昔はあんなにくっつきたがりだったのに近頃は見向きもしてくれません(笑)

老犬の可愛さに 命の重みを思う

 寝ている時間が長くなり、家で静かに留守番するのを好むようになった。糸井さんが帰宅しても気が付かず、お出迎えも減った。


「たまに玄関に出てくれると、ごちそうしてもらったような気分になります」(笑)


 老いていく姿を見るのは寂しい。だが、老犬ならではの愛らしさが糸井さんの心をとらえて離さないという。


「子犬のころに戻ったような、穏やかで守りたくなる可愛さがありますね。犬は絶対、僕らより先に死ぬ存在。その生と死については、ずーっと考えてます」。糸井さん風に言うなら「飼い始めたときからペットロス」。愛(いと)しすぎて、失うことを考える恐怖は半端ではない。それでも、今の自分にできること、できないことをリアルに考える。


「自分達が死んだらどうなるのかも考えますね。年齢を考えたら、次に犬を飼うことはないでしょうし」


 ブイヨンを飼い始めてから、よその犬や猫のことにも関心が向いた。東日本大震災以降は、動物愛護活動のバックアップもするようになった。


「愛護活動家の中にはラジカルな考えの人もいるけれど、僕らは誰もが『よかったね』っていえることを中心に人が集まるようにしたいんです」


 不幸な動物を少しでも減らすためには、「可愛い」の多彩さを見つけていくのがこれからの課題ではないか、と糸井さん。年老いたり、病気やケガに苦しむ犬や猫の可愛さに、どれだけ気づけるか。そんなことも、老いを重ねつつあるブイヨンの姿から学んだ。


「なんていうのかな。グラウンドでみんなで野球をやってるんだけど、ひとりだけ、先に帰ることが決まってる子がいる。そんな感じなんです。俺、先に帰るからもう打席には立たないよって。でも、同じグラウンドで楽しそうに見てる。老犬の愛しさって、そんな存在なんです」


 考えただけで泣けちゃうけどね、と笑いながら、糸井さんはブイちゃんとの日々を漏らさず愛そうとしている。

 

『ほぼ日アプリ』ドコノコ

「犬や猫と人が親しくなるためのアプリです」
犬や猫の写真を撮って、ちょっとコメントを付けてみんながアップすることで、アプリの中に本が育つ。楽しむ人が増えることで紹介される犬や猫が増え「お知り合い」「顔見知り」の動物が増える写真共有SNS。位置情報や事前登録情報をリンクさせて、迷子捜しができるメリットもある。現在のダウンロード数は約14万(2017年9月現在)。「何億っていうぐらいまで広げたいんですけどね。世界中の犬や猫、見たいじゃないですか」(糸井さん)

 

ダウンロードはApp Store、Google Playから
ドコノコいぬねこ写真アプリ

(朝日新聞タブロイド「sippo」(2017年9月発行)掲載)

 


糸井重里(いとい・しげさと)


1948年群馬県生まれ。コピーライター、作詞家、ゲーム制作、エッセイストとして活躍。ほぼ日代表取締役。1998年にWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を開設。「ほぼ日手帳」をはじめ、多彩なオリジナル商品で人気を博す。ブイヨンの日々を写真とともにつづった『ブイヨンの気持ち。』『ブイヨンの日々。』(ともにほぼ日刊)がある。

sippo
sippo編集部が独自に取材した記事など、オリジナルの記事です。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
Words for You ―君に贈る言葉―
犬や猫と暮らす著名人に、愛犬・愛猫との生活ぶりや思い、広く動物福祉などについて聞くインタビュー集です。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。