イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

犬子(質問主)


犬アイコン 犬 7歳 メス 雑種

体重:14.5kg

飼育歴:6年5ヶ月

居住地:岡山県岡山市東区

飼育環境:室内

中型(体重15キロ弱)の避妊済み雌です。六歳です。
この程度の体格の犬だと定期的な肛門腺絞りは不要(排便時に自然に出る)とかかりつけの先生から言われて、定期的な肛門腺絞りはしていません。しかし2年ぐらい前にしきりにお尻を舐めるため、一度病院で絞ってもらいました。炎症は起こしていませんでしたが、先生も驚くほど大量の排液がありました。そのとき、定期的にお願いできないかと尋ねましたが不要とのことでした。
先週2~3日水分の少ないパラパラの便が続き、その後、また肛門舐めが激しいため、トリミングサロンで絞ってもらうと、化膿してないものの大量の排液がありました。
トリマーさんは定期的に来られたら?と言ってくださり、料金もリーズナブルなのでお願いしたいと思いますが、どのくらいのペースが一般的でしょう。
個人差があることは理解しており、舐めるなどがあれば頻度は高くなると思いますが、皆様はどのくらいのペースなのか、先生のご経験を参考に教えてください。
また、炎症を起こさず、大量に溜まる子は、何か病気なのでしょうか。
ご存じの範囲で構いませんので教えていただきますようお願いします。

日時2018-02-19 23:14:38

専門の獣医師からの回答

肛門腺の正式名称は肛門嚢といい、肛門の左右に1対あります。
名前から分かるように袋状の形態で、その中に少しずつ分泌物が溜ってきます。

通常は排便時に分泌物は自然に排出されますが、便秘などにより排出量が少なくなることがあります。
また炎症があれば分泌量も増えますので度々の処置が必要となります。

お尋ねの内容から肛門を舐めることが激しい、便がコロコロしていることから便秘と肛門嚢に炎症があると思います。
まず便秘を改善する方法と肛門嚢の炎症の有無を再度主治医の先生とご相談ください。

日時2018-02-21 15:02:12

犬子(質問主)


さっそくのご回答、ありがとうございます。とても理解しやすいご説明も感謝いたします。
やはり直接、獣医師に診ていただくのが一番ですね。
ただ、便については、コロコロ(山羊のふん状)ではなく、通常の便(バナナ状)の形なのですが、水分がありつつも、掴むと砂のように崩れる状態で、水分がやや不足しているのかな?と思う感じでした。それでも毎日2回きちんと排便あり、数日でいつものバナナ状の良い便に戻りましたので、便秘なのでしょうか…?

日時2018-02-21 22:52:21

便の様子ですが、形状は良いのですが触ると砂のように崩れてしまうとの事ですが、原因が2つ考えられます。
1つは植物線維が少ない食餌を摂られている場合です。
フードだけではなく野菜等の植物線維を多く与えて見られたらどうでしょうか。

もう一つは、実際に砂を食べてしまう場合があります。
原因として消化器の障害、ミネラルの不足、いわゆる胸焼けのために散歩の途中で砂を食べる場合です。
一度食餌を大幅に変えることを提案させてください。
食餌の内容は、主治医の先生とよく相談してください。

日時2018-02-27 11:07:28

犬子(質問主)


ありがとうございます。
砂は食べていない様子ですので、食物繊維不足かもしれませんね。
もうすぐシニアの仲間入りですし、ワクチンの季節ですので、主治医とも相談します。

日時2018-02-27 12:33:44

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: