ペットとの生活、もしもの備えは… 「犬29万円、猫16万円」

ペットの“もしも”の備えは…
ペットの“もしも”の備えは…

 犬や猫などのペットが病気になったときや、飼い主に何かがあったときなど“もしも”のために、飼い主たちは一体どんな備えをしているのか――。インターネットリサーチのマクロミルが、全国20~69歳の犬猫の飼い主1,000名(犬猫それぞれ500名ずつ)を対象に調査した。ペットのために貯金しているという飼い主も3割近くおり、平均額は犬で29万円、 猫で16万円という結果が出た。


 調査ではまず、飼っている犬や猫に、万が一のことがあった際の備えとして、現在行なっていることをたずねた。最も多かったのは「かかりつけ動物病院をつくる」が82%で、大半の飼いがしていた。2番目に多かったのは「貯金」29%、 3番目は「迷子札の装着」24%と続いた。一方「マイクロチップの装着」は12%にとどまった。

 

【図】飼い犬・飼い猫のための、万が一の備え(マクロミル調べ)
【図】飼い犬・飼い猫のための、万が一の備え(マクロミル調べ)

 続いて、ペットのための「貯金」や「ペット保険への加入」について、 犬と猫の飼い主別に状況を比較。貯金をしている割合は、犬と猫で大差はなかったが、ペット保険に加入している割合は、犬は猫の2倍強となっていた。

 

【図】万が一の備えに貯金をしている割合(マクロミル調べ)
【図】万が一の備えに貯金をしている割合(マクロミル調べ)
【図】万が一の備えにペット保険へ加入している割合(マクロミル調べ)
【図】万が一の備えにペット保険へ加入している割合(マクロミル調べ)

◆保険料は犬3100円、猫2700円

 更に、「貯金」「ペット保険への加入」をしている犬・猫の飼い主に、 どれくらいお金をかけているか聞いた。


 貯金額の平均は、飼い犬295,102円、 飼い猫162,164円で、ともに40代の飼い主が最も多く貯金をしていることがわかった。また、ペット保険料の月額平均は、犬3,169円、 猫2,747円で、犬の場合は30代と60代の飼い主が、猫の場合は20代の飼い主が、多くの保険料を掛けていることがわかった。また、「貯金額」と「ペット保険料」ともに、犬の飼い主の方が金額が多かった。

 

 

◆飼い主に何かあったら…

 ここまでは、飼い主がペットのためにしている備えについて聞いてきたが、“飼い主自身”に何らかのトラブルが起こったときの対策についてもたずねた。


「備えをしている」と回答した犬猫の飼い主は約70%。約3割の飼い主は、いずれの備えも実施していないことがわかった。

 

【図】飼い主自身のトラブルに対する備え[実施有無の割合](マクロミル調べ)
【図】飼い主自身のトラブルに対する備え[実施有無の割合](マクロミル調べ)

 最多の備えとしては、「面倒を親族に相談」が28%と、飼い主の“もしも”には、まず家族に相談する人が多いことがわかった。次いで「貯金」25%。「遺言書」の用意や、サービスが提供され始めている「老犬・老猫ホーム」への入所検討、「ペット信託」などについては、いずれも3%に満たない結果となった。

 

【図】飼い主自身のトラブルに対する備え(マクロミル調べ)
【図】飼い主自身のトラブルに対する備え(マクロミル調べ)

 飼育環境の向上や医療の充実などで、ペットの寿命が延びている昨今、“もしも”のためのことを考えている飼い主が多くいることが分かった。


 ペットも飼い主も、ずっと健康でいることが一番だが、万が一の備えについても考えておく必要がある。各家庭で対策を見つけておくべきだろう。


(安田有希子)

sippo
sippo編集部が独自に取材した記事など、オリジナルの記事です。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。