大きくなった子猫に、ついに去勢手術 飼い主の不安をよそに…

触診してもらうはっぴー「うっ、ちょっと、僕に何してるのさ」(こちらの先生は動物を緊張させぬよう診察室で白衣を着ていない)
触診してもらうはっぴー「うっ、ちょっと、僕に何してるのさ」(こちらの先生は動物を緊張させぬよう診察室で白衣を着ていない)

 猫の避妊・去勢は大事な問題。メスは発情期に独特な声で鳴いて、オスは縄張りを示すマーキングをする。猫を増やさないためにも、病気を防ぐためにも必要なこと……。子猫の時に我が家で引き取った「はっぴー」も、ついにその時を迎えた。

 

    ◇    ◇

 

「4兄妹のうちで、(避妊・去勢)手術をしていないのは、お宅だけです。『はっぴー』さんもなるべく早くしてください!」


 10月、日本動物愛護協会のスタッフからメールが届いた。魚屋の屋根裏で生まれて、天井から転がり落ちてきた「はっぴー」も、間もなく生後半年(人の11歳~12歳に相当)、少年期にさしかかる。


 “避妊・去勢をして、マイクロチップを入れる”というのは、譲り受ける時の「条件」で、サインもしていた。最近は生後2~3カ月の子猫でも問題なく避妊・去勢手術ができると聞いていたが、踏み出せずにいた。今まで自分が飼った猫はメスばかりで、皆、生後半年経ってから避妊手術を受けていた。オスを飼うのは初めてだが、そんなに小さいうちに“もの”を取ってしまって、周囲の機能に影響がないだろうか……。

 

「お手柔らかにお願いします」
「お手柔らかにお願いします」

 先住猫イヌオを診てもらっている動物病院に相談にいくと、「成長具合にもよるが、当病院では生後8か月位までふつう去勢はしません」という。先生によって、考えはまちまちのようだ。


 11月になると、「はっぴー」は身体がぐーんと大きくなり、下半身もしっかりしてきた。スプレー行為が始まっては大変だと思い、再び動物病院に相談にいった。


「体重はどのくらいですか?」


「3キロくらいになりました」


「けっこうありますね。それなら来週くらいに連れてきてください。念のため、前日に血液検査をして、問題がなければ手術しましょうか」


「はい」と答えながら少しどきどきする。以前、脳に少し問題のある愛猫が避妊手術をした際、麻酔からなかなか醒めなかったので、私は少しナーバスになっていた。


 血液検査と手術の予約をして、その日を待った。


「はっぴー」は、ボランティア宅で過ごした生後3カ月までの間に、ワクチンを2回打ち、駆虫も何度かしていたので、動物病院に行った経験はあるが、私と行くのは初めてだ。


 新品のキャリーバッグに入れながら、家にいる時みたいに暴れないでね、と祈った。


 計量器付きの診察台に載せるや否や、先生が驚いたように目を丸くした。

 

麻酔の前、検査のための採血中「今度は足をいじってるのか」と少し余裕の表情
麻酔の前、検査のための採血中「今度は足をいじってるのか」と少し余裕の表情

「3キロどころか、4キロ近いですよ。生後半年ですよね」


「はい。5月生まれですから」


「大きいな。この調子でおとなになると、10キロ近くになるかもしれない」


「本当ですか?」


 そんな会話が交わされるなか、触診をして血液を採った。結果は良好で、翌日の午前中に病院に預けて、その足で仕事に向かった。メスはお腹を切るので大抵一泊するが、オスは日帰りだ。それでも、そわそわした。


 夕方「無事終わりました。麻酔から覚めてお座りしています」という電話をもらい、病院に迎えにいくと、エリザベスカラーをして、きょとんとしている「はっぴー」がいた。


「これです」と先生がまじめな顔で、“取ったばかりのもの”を見せてくれた。そういえば、ペットの“タマ供養”があると知人が言っていたな……。じっと見入る私の耳に、意外な言葉が入ってきた。


「この猫は本当に静かですね。麻酔の注射の時もおとなしくて、スタッフ皆で感心しました」


 眼が飛び出るほど驚いた。暴れん坊の「はっぴー」が、おとなしい? もしかしてこれを機に、家でも静かにしてくれるだろうか? ちなみに糸は吸収されるタイプで、数日はエリザベスカラーをして過ごさないとならない。


 あれこれ考えながら、家に帰り、キャリーバッグから「はっぴー」を出した。その途端、バタバタとすごい勢いで首を振り、エリザベスカラーを外してしまった。そして、ウワーッと部屋中を走り回った。

 

去勢手術を終え、ひとしきり家で暴れた後、ハンモックで放心中「で、何が起きたんだっけ」
去勢手術を終え、ひとしきり家で暴れた後、ハンモックで放心中「で、何が起きたんだっけ」

「ダメーッ、待ってー! 静かにして! カラーもしていて!」


 やはり、まだまだ手がかかりそうだ。とりあえず、今後の目標は太らないこと。


 がんばろう、“生まれ変わった”「はっぴー」君!

藤村かおり
小説など創作活動を経て90年代からペットの取材を手がける。2011年~2017年「週刊朝日」記者。2017年から「sippo」ライター。猫歴約30年。今は19歳の黒猫イヌオと、5歳のキジ猫はっぴー(ふまたん)と暮らす。@megmilk8686

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

この連載について
ねこ飼い日記
古い魚屋の天井が崩れ、落ちてきた子猫「はっぴー」。その成長と、引き取った筆者との生活ぶりを同時進行でつづっています。
Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。